オーガニック

Organic 2005

Warmest Year in North
15 Dec 2005
イギリスの科学者の発表によると2005年の北半球の平均気温は1860年からの観測史上もっとも高くなっていると言う。つづく
Sit-Down Money
20 Nov 2005
生活保護を受けているオーストラリア原住民(アボリジーニ)の平均寿命は同じ地域に生活する白人よりも20年下回る。つづく
Liberian Iron Lady
16 Nov 2005
14年間の内戦が終り、先週投票されたリベリア大統領選の決選投票結果が未だ正式に公表されない。つづく
World's Highest Gig
3 Nov 2005
イギリスのミュージシャンたちが世界最高峰のエベレストでギグを行った。つづく
No friendship among captive Chimps
27 Oct 2005
捕獲されたチンパンジーは不便のない暮らしをしていてもグループ社会の中で助け合うことがないと、自然行動科学の研究者が発見した。つづく
Aids orphans of Africa
24 Oct 2005
ユニセフはアフリカのエイズ孤児がで2010年までに1,800万人に達すると発表。つづく
Logging Amazon
20 Oct 2005
ブラジルとアメリカ合衆国の科学者は新しい調査でブラジル・アマゾンの森林伐採が少なくとも60%過小評価されていると言う。つづく
Survivors
13 Oct 2005
カシミール(パキスタン)地震から六日目、被災地バラコットの救援センターには崩壊した村々から救援物資を求めて人々が続々と集まって来る。つづく
Child jockeys on camel
4 Oct 2005
湾岸諸国でいまだ行われている子供のジョッキーによるラクダ・レース。カタールの調査員によると5才から9才までの275人の少年がレース中にケガをして病院で治療をうけたと言う。つづく
Hope for future
29 Sep 2005
アントワープのトロピカル・メディシン研究所の報告によれば、1986年から1989年のHIVウィルスと2002年から2003年のHIVウィルスを比較研究したところ、新しいサンプルは以前のように増殖しない事が判明したという。つづく
One-rupee suicide
26 Sep 2005
12才の少女サニアはカルカッタ (Calcutta) の北にある村で母親と一緒に住んでいた。彼女の家は支給された防水カバーに覆われているだけの粗末なもの。つづく
Losing Culture
25 Sep 2005
中国は雲南省と四川省の境界線上に位置する「秘境」濾沽湖(ろここ)。何世紀もの間、その湖上でモソ族の女性は愛人に捧げるバラードを歌っていた。つづく
Save the Great Apes
10 Sep 2005
密猟と森林環境の破壊によって、ゴリラ、チンパンジー、 オランウータンなど類人猿の数が急激に減少している。つづく
More child deaths
7 Sep 2005
多くの貧困国が15年前の調査より更に悪化していると国連の2005年度人間開発報告書が警告している。つづく
Child in India
26 Aug 2005
インドはネパールの国境に接するウッタル・プラデッシュ州、ゴーラクプルの村でまた幼い命が奪われた。つづく
Elephant Crossing
18 Aug 2005
ジンバブエとザンビア国境にあるカリバ湖に位置するカリバの町はジンバブエのリゾート・タウン。つづく
Young Brazilian
30 Jul 2005
リオ・デ・ジャネイロの北700kmにあるブラジルの田舎町ゴンザガ(Gonzaga)の若者の半数は明るい未来を夢見て海外に出て行く。つづく
同性愛者の独立記念日
4 Jul 2005
7月4日、130万人のメンバーをもつ合衆国キリスト教会(UCC = United Church of Christ)がクリスチャンとして初めて同性の結婚を認める宗派となった。つづく
Justice to the Uighur people
24 Jun 2005
中国最西端、シンチアン・ウイグル自治区に住むほとんどの人はイスラム教徒である。彼等の顔は漢民族と言うよりはトルコ人にちかい。つづく
Duekoue in Ivory Coast
1 Jun 2005
60以上の部族が混在するコートジボワール、アイボリー・コースト、象牙海岸とも呼ばれる、そのリベリア国境に近い西部の町、ドゥエクエ(Duekoue)はカカオの生産地だ。つづく
No Smoking in Kenya
31 May 2005
ケニア国内の公共の場所でタバコを吸うことが禁じられる。同国の国家医療保健担当官は同時にタバコ税金が15%引き上げられるとも加えた。つづく
サウス・アフリカン・リゾート
11 May 2005
南アのピクニック・リゾートのオーナが、黒人の子供を同伴した家族を園内から立ち退かせたとして、公式に謝罪した。つづく
ステロイド・キッズ
3 May 2005
ステロイド(筋肉増強剤)が問題視されているのはプロ・スポーツの世界だけではない。合衆国の子供たちの間でもステロイド乱用が問題になっている。つづく
Camels in Australia
26 Apr 2005
19世紀に砂漠の運搬用としてオーストラリアに連れてこられたラクダたちが、いま狩猟の標的になっている。つづく
ミラノのナイジェリア人少女
25 Apr 2005
ナイジェリアの女性たちがイタリアに集まり始めたのは1980年代、南イタリアのトマトを収穫するためだった。つづく
Tram Joy in Melbourne
18 Apr 2005
4月17日(日)の夜、オーストラリアのメルボルンで15才の少年が路面電車を盗んで運転した、として地元警察に逮捕された。つづく
Mercenaries in Wild West
13 Apr 2005
ニューヨークがベースの人権監視局の報告によると、現在、西アフリカで貧困に悩む何千もの若者が地域を越えて傭兵にとして雇われていると言う。つづく
NIAS TRY to SMILE
8 Apr 2005
3月28日に起きたインドネシア、ニアス島沖地震の被害者の一人アスナヤ・サヒブさんの夫は自転車タクシーの運転手。つづく
Red Lake High School
21 Mar 2005
1999年春のコロラド州コロンバイン高校の事件に続いて、またも悲惨な事件がミネソタ州はカナダ国境に近いレッド・レーク・インディアン居留地内のレッド・レーク高校で起きた。つづく
南スーダンの危機
7 Mar 2005
スーダンの西、ダルフール(Darfur)でのアラブ系民兵による民族浄化の大量虐殺、200万人とも言われる難民、つづく
Yesterday in Zulu
1 Mar 2005
先日ハリウッドで外国語映画賞にノミネートされた南アフリカの映画「Yesterday」、この映画は「イェスタデイ」と呼ばれるHIVに感染した若い母親がつづく
Sister Dorothy
19 Feb 2005
2月12日、アマゾンの熱帯雨林保護活動家でもある、アメリカ人修道女シスター・ドロシーが現地で射殺された事件が大きな波紋を呼んでいる。つづく
Kick it Out
3 Feb 2005
来週に行われる予定のサッカー、オランダ代表との親善試合でイングランド代表は人種差別排除のメッセージが書き込まれたユニフォームを着用する。つづく
Toon Army in Asia
25 Jan 2005
イングランドの元サッカー選手、ロドニー・マーシュ(Rodney Marsh)がキャスターを勤めるSky Sportsの番組で、津波(Tsunami)をジョークにしたコメントをしたとして、25日解雇された。つづく
アフリカ最貧困国
19 Jan 2005
アメリカのアフリカ最貧困国の対象となっているベニンで、同国開催中のアフリカ・ユース選手権に出場していたベニンU-20代表ゴールキーパーのイェスフ・サミウ選手(18歳)つづく
今世紀最大の皆既日食
1 Jan 2005
2001〜2100年の百年間に地球上で起こる皆既日食は75回(金環皆既食7回を含む)。つづく

Organic オーガニック

Thanks in advance for pure life.